サルゴーダ(その他表記)Sargodha

改訂新版 世界大百科事典 「サルゴーダ」の意味・わかりやすい解説

サルゴーダ
Sargodha

パキスタン北部,パンジャーブ州中央部の都市。人口45万8440(1998)。ジェラム川チェナーブ川とに囲まれたジェチュ(チャージュ)・ドアーブ南部にあり,ラホールから西方へ至る主要道路上に位置する。歴史は新しく,下ジェラム用水路開通(1901)により開発された用水路入植地の中心として1903年に建設。周辺の農業地帯からの小麦,米,モロコシ,綿花などを集散し,製粉精米製油セッケンなどの軽工業が立地する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む