製油(読み)セイユ

デジタル大辞泉 「製油」の意味・読み・例文・類語

せい‐ゆ【製油】

[名](スル)
動植物から油をとること。
原油加工・精製して各種の油製品をつくり出すこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「製油」の意味・読み・例文・類語

せい‐ゆ【製油】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 圧搾抽出溶解など諸方法で動植物体から油を得ること。
  3. 原油を加工・精製し、各種の油製品をつくりだすための、一連工程を総括していう。
    1. [初出の実例]「製油会社も資本金二十万円にて已に八万円は払込済みとなり」(出典:東京日日新聞‐明治二五年(1892)四月一六日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android