サワルリソウ(読み)さわるりそう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サワルリソウ」の意味・わかりやすい解説

サワルリソウ
さわるりそう / 沢瑠璃草
[学] Ancistrocarya japonica Maxim.

ムラサキ科(APG分類:ムラサキ科)の多年草。日本固有種で、1属1種。茎は高さ50~80センチメートル。葉は茎の中部付近に集まって互生し、長楕円(ちょうだえん)形ないし卵状長楕円形。5~6月、茎の上部に渦巻形の花序をつけ、瑠璃(るり)色の小さな花を開く。花冠は5裂し、短い花筒がある。萼片(がくへん)は5枚で線状披針(ひしん)形。分果は灰白色光沢があり、角状である。丘陵帯から山地帯の林内の水はけのよい所に生え、東北地方南部以西の本州のおもに太平洋側、および四国、九州に分布する。名は、沢に多く生え、花が瑠璃色であるからいう。

[高橋秀男 2021年7月16日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のサワルリソウの言及

【ルリソウ】より

…オオルリソウ属は分果がへこまないことでルリソウ属から区別される。またサワルリソウ属AncystrocaryaのサワルリソウA. japonica Maxim.(イラスト)は本州(関東以西),四国,九州に分布し,山地の渓流沿いの湿った草地に生える。茎は高さ50~100cm。…

※「サワルリソウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android