さんかく座
さんかくざ / 三角座
秋の頭上高く、アンドロメダ座のすぐ南に接する小星座。3個の3等星が細長い二等辺三角形を形づくっている。小さいながら形がはっきりして目だつため、昔からよく知られており、プトレマイオスの48星座(トレミー星座)のなかにも含まれていた。日本でも「三角星」とよぶ地方がある。見ものは西端にある銀河M33で、双眼鏡でもぼんやり楕円(だえん)形に広がった淡い光芒(こうぼう)として見ることができる。
[藤井 旭]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 