デジタル大辞泉
「サンクスギビングデー」の意味・読み・例文・類語
サンクスギビング‐デー(Thanksgiving Day)
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「サンクスギビングデー」の意味・読み・例文・類語
サンクスギビング‐デー
- 〘 名詞 〙 ( [英語] Thanksgiving Day ) =かんしゃさい(感謝祭)
- [初出の実例]「殊に此の日は謝恩祭日(サンクス、ギヴィング、デー)と云ふので此の辺は恐ろしい人出」(出典:紐育(1914)〈原田棟一郎〉桑港の二日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
改訂新版 世界大百科事典
「サンクスギビングデー」の意味・わかりやすい解説
サンクスギビング・デー
Thanksgiving Day
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のサンクスギビングデーの言及
【感謝祭】より
…アメリカ合衆国の連邦法定休日。11月第4木曜日。1621年にプリマス植民地の[ピルグリム・ファーザーズ]が移住後初めての収穫を神に感謝したことを記念する。3日間続いた祭典にはインディアンも招かれ,七面鳥や鹿肉のご馳走が出された。ニューイングランド地方のピューリタンを中心に祝われていた感謝祭は,アメリカ独立後,1789年11月26日に,ワシントン大統領により全国的祝日とされた。その後,リンカン大統領により11月最終木曜日と定められたが,ニューディール期にローズベルト大統領は,クリスマス前の買物景気をあおるため1週間くり上げをおこなった。…
※「サンクスギビングデー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 