サンスクリット劇(読み)サンスクリットげき(英語表記)Sanskrit drama

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サンスクリット劇」の意味・わかりやすい解説

サンスクリット劇
サンスクリットげき
Sanskrit drama

インド古典演劇。紀元前後に一応の演劇形態をもっていたといわれ,アシュバゴーシャバーサを経て4~5世紀にはカーリダーサ頂点として黄金時代を迎えた。カーリダーサの『シャクンタラー』をはじめとする三大戯曲のほか,シュードラカの『ムリッチャカティカー』などがサンスクリット劇の代表作。完成期には叙事詩的演劇から人間の真理を追究する芸術的表現へと発展したが,サンスクリット文学衰亡とともに衰退散文,韻文混用の文体で書かれ,神話や説話上の王や貴人の生活,活動,恋愛をおもな内容とする。極度に象徴化された演技で,歌舞・マイムを伴い,すべてハッピーエンドとなるのが特徴。近年この古典劇を復興・保存する動きが盛んで,南部のケララ州ではクディヤッタムとして伝承されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android