サンタマリアアッスンタ大聖堂(読み)サンタマリアアッスンタダイセイドウ

デジタル大辞泉 の解説

サンタマリア‐アッスンタ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【サンタマリアアッスンタ大聖堂】

Cattedrale di Santa Maria Assunta》イタリア北東部、ベネト州の都市ベネチアトルチェッロ島にある教会。7世紀の創建。9世紀から14世紀にかけて増改築が繰り返された。ベネチア最古の教会の一であり、代表的なビザンチン建築として知られる。最後審判聖母子が描かれた天井壁面モザイクが有名。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む