すべて 

サンタマリアディイドリス教会(読み)サンタマリアディイドリスキョウカイ

デジタル大辞泉 の解説

サンタマリア‐ディ‐イドリス‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【サンタマリアディイドリス教会】

Chiesa di Santa Maria di Idris》イタリア南部、バジリカータ州の都市マテーラにある教会サッシと呼ばれる洞窟住居があるサッソカベオーゾ地区に位置する。岩盤を掘り抜いて造られた典型的な洞窟教会の一として知られる。12世紀から17世紀頃までに描かれたフレスコ画が残っている。1993年に「マテーラの洞窟住居」として世界遺産文化遺産)に登録された。マドンナデッリドリス教会

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む