サンタンドレア・アル・クィリナーレ聖堂(読み)サンタンドレア・アル・クィリナーレせいどう(その他表記)Sant'Andrea al Quirinale

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

サンタンドレア・アル・クィリナーレ聖堂
サンタンドレア・アル・クィリナーレせいどう
Sant'Andrea al Quirinale

ローマ盛期バロックを代表する建築家 G.ベルニーニの設計した聖堂。 1658年から着工完成は 70年。 F.ボロミーニのサン・カルロ・アレ・クァトロ・フォンターネ聖堂とは対照的に平面楕円を横使いし,バロックの特徴を示しながらも,ボロミーニの激しい動きを示す空間に対し,古典的な沈静に包まれた空間をつくりだしている。彫刻もベルニーニが担当。彼の作品のなかでも完成度の高いもので,一切が彼の手に成る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む