岡田監督が就任直後から優勝を意識しすぎないよう、目標を問われると「アレ」と表現し、選手やファンに浸透した。岡田監督はオリックス監督時代の2010年に「優勝」を「アレ」と言って交流戦初優勝を達成した。球団は23年シーズンのチームスローガンを「ARE」とした。明確な目標(Aim!)に向かって、尊敬の気持ち(Respect!)で取り組み、パワーアップ(Empower!)することで最高の結果を残すとの意味を持たせた。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
フランスの経済学者。物理学者、歴史学者でもある。パリに生まれる。1933年エコール・ポリテクニク(理工科大学校)を首席で卒業。1年間の軍役を終えて国家鉱山庁に入り、国立高等鉱山学校で勤務したのち、1936年に鉱山部門のエンジニアとなった。1943年から1948年まで鉱山文書統計局局長を務めたが、その間に経済関係の著作を発表する。1943年から1988年まで国立高等鉱山学校で経済分析の教授を務め、その間にパリ大学、ジュネーブ大学などでも経済学を教えた。
アレは物理学と歴史学に通じていて、経済学を自然科学的手法を用いて考察し、また諸文明の歴史から経済における法則性を導き出すことを目ざした。彼は、一般均衡理論において従来のモデルから脱却し、一般均衡状態と極大効率(市場や資源を最大限に有効利用する)とが同意義になることを数学的に厳密に定式化し、立証した。また貨幣需要の理論において、歴史的変化や心理的変化を取り入れて、市場経済における貨幣的条件についての実証的理論をつくりあげた。総合を第一義に考え、理論的分析と応用経済学の結合、経済学とその他の社会科学を結び付けることに努力した。
「市場と資源配分の効率性に関する理論の先駆的研究」によって、1988年にノーベル経済学賞を受賞した。1983年にノーベル経済学賞を先に受賞したG・ドブリューは彼の門下生である。
[金子邦彦]
『M・シェンバーグ編、都留重人監訳『現代経済学の巨星 上』(1994・岩波書店)』
フランスのユーモア作家。文芸キャバレー「黒猫」の創始者の一人。ベル・エポック(よき時代)のナンセンスなファンタジーを『腹はよじれて』(1891)に始まる多くの小噺(こばなし)集に残した。飯がもらえず腹ぺこの犬が主人のところに庭から忘れな草をくわえてくる話のある『人生万歳』(1892)、カスタネット伴奏でムール貝を調教する話のある『牛じゃあるまいし』(1896)など。ほかに脚本もある。
[齋藤一郎]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新