サンデ(その他表記)Sande, Duarte de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サンデ」の意味・わかりやすい解説

サンデ
Sande, Duarte de

[生]1531.11.4. ギマライス
[没]1600.6.22. マカオ
ポルトガルのイエズス会宣教師。コインブラ教育を受け,1572年インドに渡り,ゴアの学校で教え,次いでマカオにおもむく。巡察師 A.バリニャーノ日本に送ろうとしていた印刷機で"Da Missione Legatorum Japonensium ad Romanam,1590" (遣欧使節見聞対話録) を印刷,発行した。中国における最初の欧文印刷物といわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む