サンパウロ大聖堂(読み)サンパウロダイセイドウ

デジタル大辞泉 「サンパウロ大聖堂」の意味・読み・例文・類語

サンパウロ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【サンパウロ大聖堂】

Catedral da Sé de São Paulo》ブラジル南東部の都市サンパウロの旧市街にある大聖堂。20世紀半ばに約40年間かけて建造されたネオゴシック様式の建物で、高さ65メートル、直径27メートルの巨大なドームと、高さ92メートルの二つ鐘楼をもつ。通称カテドラルメトロポリターナ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む