サン・ホアキン川(読み)さんほあきんがわ(その他表記)San Joaquin

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サン・ホアキン川」の意味・わかりやすい解説

サン・ホアキン川
さんほあきんがわ
San Joaquin

アメリカ合衆国カリフォルニア州河川。シエラ・ネバダ山脈を水源とし、サン・ホアキン谷を北に流れたのち、サクラメント川と合流してサンフランシスコ湾に注ぐ。長さ約560キロメートル。水は灌漑(かんがい)に利用され、合衆国有数の農業地帯を潤す。流域都市としてはストックトンフレズノなどがある。

[鶴見英策]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サン・ホアキン川」の意味・わかりやすい解説

サンホアキン川
サンホアキンがわ
San Joaquin River

アメリカ合衆国カリフォルニア州中部の川。全長 560km。シエラネバダ山脈に源を発する多く支流を集め,南西に,ついで北北西に向って流れ,ストックトンを過ぎてサクラメント川と合流する。その流域はサンホアキンバレーと呼ばれ,州中部のグレートバレー (海岸山脈とシエラネバダ山脈の間の谷) の南部にあたる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android