サーターラ(その他表記)Sātāra

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サーターラ」の意味・わかりやすい解説

サーターラ
Sātāra

インド西部,マハーラーシュトラ州南西部の都市。プーナ南方約 90km,ウェスタンガーツ山脈中に発するクリシュナ川上流域に位置。町名は 14世紀にバフマニー朝の王が建てた城の壁が 17 (マラーティー語でサーターラ) 面あったことに由来。その後マラータ王国首都となったが,1710年代以降,首都はプーナに移った。 1817年イギリス支配下となった。主産業は製糖綿布,真鍮製品,ガラスなどの製造。周辺の農産物集散地。人口9万 5133 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む