サービス付高齢者向け住宅(読み)サービスツキコウレイシャムケジュウタク

デジタル大辞泉 の解説

サービスつき‐こうれいしゃむけじゅうたく〔‐カウレイシヤむけヂユウタク〕【サービス付(き)高齢者向け住宅】

介護・医療と連携して高齢者を支援するサービスを提供する、バリアフリー構造などを備えた賃貸住宅および有料老人ホーム。サービス付き高齢者住宅。サ高住
[補説]高齢者の単身・夫婦のみ世帯増加に対応するため、平成23年(2011)の高齢者居住法改正により制度が創設された。高齢者円滑入居賃貸住宅高円賃)・高齢者専用賃貸住宅高専賃)・高齢者向け優良賃貸住宅高優賃)を一本化したもので、居住者の安否確認・生活相談といった生活支援サービスが提供される。基準に適合した賃貸住宅を建設する事業者は建設・改修費の補助融資、税制上の優遇措置などが受けられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む