デジタル大辞泉 「さ寝」の意味・読み・例文・類語 さ‐ね【さ寝】 《動詞「さぬ」の連用形から》寝ること。特に、男女が共寝すること。「まかなしみ―に我わは行く鎌倉の水無瀬川みなのせがはに潮満つなむか」〈万・三三六六〉 さ・ぬ【さ▽寝】 [動ナ下二]寝る。特に、男女が共寝する。「―・ねむとは吾あれは思へど」〈記・中・歌謡〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「さ寝」の意味・読み・例文・類語 さ‐・ぬ【さ寝】 〘 自動詞 ナ行下二段活用 〙 ( 「さ」は接頭語 )① 寝る。[初出の実例]「鶴(たづ)が鳴き葦辺をさして飛び渡るあなたづたづし独り佐奴礼(サヌレ)ば」(出典:万葉集(8C後)一五・三六二六)② 特に、男女が共寝する。[初出の実例]「愛(うるは)しと 佐泥(サネ)し佐泥(サネ)てば 刈薦(かりこも)の 乱れば乱れ 佐泥(サネ)し佐泥(サネ)てば」(出典:古事記(712)下・歌謡) さ‐ね【さ寝】 〘 名詞 〙 ( 「さ」は接頭語。「ね」は下二段動詞「ぬ」の連用形の名詞化 ) 寝ること。特に、男女がいっしょに寝ること。[初出の実例]「ま愛(かな)しみ佐禰(サネ)に我(わ)はゆく鎌倉の美奈の瀬川に潮満つなむか」(出典:万葉集(8C後)一四・三三六六) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例