ザ・ロード

デジタル大辞泉プラス 「ザ・ロード」の解説

ザ・ロード〔映画〕

2001年のカザフスタン日本・フランス合作映画。監督:ダルジャン・オミルバエフ、脚本:ダルジャン・オミルバエフ・リマラ・ジェクセンバエヴァ。さまざまな過去出来事に思いを馳せながら、車で故郷を目指す映画作家の姿を描くロードムービー。NHKアジア・フィルムフェスティバルによる国際共同制作作品。

ザ・ロード〔小説〕

米国の作家コーマック・マッカーシーの終末小説(2006)。原題《The Road》。ピュリッツァー賞フィクション部門受賞(2007)。ヴィゴ・モーテンセン主演で映画化(2009)。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む