シエナ大聖堂美術館(読み)シエナだいせいどうびじゅつかん(その他表記)Museo dell'Opera della Metropolitana, Siena

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シエナ大聖堂美術館」の意味・わかりやすい解説

シエナ大聖堂美術館
シエナだいせいどうびじゅつかん
Museo dell'Opera della Metropolitana, Siena

イタリアのシエナ大聖堂の付属美術館。未完成に終った大聖堂の増築部分を利用して 1870年に設立された。シモーネ・マルティーニ,ロレンツェッティ兄弟などの 13~16世紀のシエナ派絵画,聖堂の装飾,工芸品,彫刻,彩色写本などを収蔵する。主要収蔵作品には,ドゥッチオの『荘厳の聖母』および『キリスト生涯受難連作,G.ピサーノによる大聖堂ファサードのための彫像などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む