すべて 

システム・イン・パッケージ(読み)しすてむいんぱっけーじ(その他表記)system in package

知恵蔵 の解説

システム・イン・パッケージ

従来、電子システムを作る際、半導体チップパッケージに入れ、複数のパッケージをプリント基板装着結線してきた。これでは最終製品が大きくなってしまうと共に、性能にも限界があった。それに対して、半導体チップをチップのまま積み重ねたり、平面状に並べて、1つのパッケージの中で結線する方式が考え出された。これがシステム・イン・パッケージ。1つのパッケージの中に、電子システムが入っている。システムLSIに比べて工期が短縮されたり開発費が安価になるといわれ、注目されている。

(荒川泰彦 東京大学教授 / 桜井貴康 東京大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む