プリント基板(読み)プリントキバン

百科事典マイペディア 「プリント基板」の意味・わかりやすい解説

プリント基板【プリントきばん】

樹脂でできた絶縁性基板の上に銅箔で配線パターンを描いた電子回路基板のこと。抵抗ICをその上にハンダ付けなどで取り付けて電子回路を形成する。両面に配線パターンを形成したものを両面基板という。また,配線を形成した樹脂基板を複数枚重ねて張り合わせたものを多層基板という。例えば,パーソナルコンピューターの中にあるマザーボードは,マイクロプロセッサーメモリーなどのLSIが載っているプリント基板の一種である。→プリント配線

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む