したれども

精選版 日本国語大辞典 「したれども」の意味・読み・例文・類語

したれ‐ども

  1. 〘 接続詞 〙 ( 動詞「する」の連用形助動詞「たり」の已然形と助詞「ども」が付いてできた語 ) 先行事柄に対し、後続の事柄が反対対立関係にあることを示す。だけれども。しかし。したれど。
    1. [初出の実例]「大海へ水の行くやうに、艱難な穴へ、はいるよ。したれども、随意に流れてはいかぬぞ」(出典:寛永刊本蒙求抄(1529頃)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む