すべて 

シット

デジタル大辞泉 「シット」の意味・読み・例文・類語

シット(shit)

[名]大便。くそ。
[感]失敗したり、うまくいかなかったりしたときに用いる語。くそったれ。ちくしょう。

シット(sit)

すわる、着席する、の意。「シットイン(=抗議の座り込み)」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「シット」の意味・読み・例文・類語

しっ‐と

  1. 〘 副詞 〙 動作を急速に、また強く行なうさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「師云一喝の用をなさぬも仏法大有るぞと奥歯しっと咬だぞ」(出典:史料編纂所本人天眼目抄(1471‐73)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「シット」の読み・字形・画数・意味

【疾】しつと

ねたみにくむ。〔史記、項羽紀〕(長史)欣、(章邯の)軍に至りて報じて曰く、趙高、事を中に用ふ。下(しも)爲すべき(こと)無し。今戰ひて能くたば、高必ず吾が功を疾せん。戰ひてつこと能はざれば、死をれざらん。願はくは將軍之れを孰計せよと。

字通「疾」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む