精選版 日本国語大辞典 「しつらい」の意味・読み・例文・類語
しつらいしつらひ
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「しつらう」の連用形の名詞化 )
- ① 調度、施設などを設け整えること。設備。支度。こしらえ。
- [初出の実例]「うちうちのしつらひには、いふべくもあらぬ綾おりものにゑをかきて、まごとはりたり」(出典:竹取物語(9C末‐10C初))
- ② ( 「室礼」「補理」などはあて字 ) 平安時代以後、請客饗宴、移転、女御入内などの晴れの儀式の日に、寝殿の母屋、および廂(ひさし)に調度類をたてて室内を装飾したこと。また、寺院で、法会(ほうえ)や仏事が行なわれる空間の飾りつけのこと。荘厳(しょうごん)。
- [初出の実例]「御しつらひはかへ殿の西面に御几帳より始めてここの綾錦をまぜさせ給はず、もろこしの后の飾りをおぼしやりて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)若菜上)
- ③ 物事がうまくいくための手だて。