シパン遺跡(読み)シパンイセキ

デジタル大辞泉 「シパン遺跡」の意味・読み・例文・類語

シパン‐いせき〔‐ヰセキ〕【シパン遺跡】

Sipán》ペルー北西部の都市チクラーヨ近郊にある先インカ期の遺跡。紀元前100年頃から紀元後650年頃に栄えたモチェ文化時代の王の墓と考えられ、ミイラいけにえとして共に埋葬された女性子供護衛の骨のほか、金銀細工や貝の装飾品が発見された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む