シパン遺跡(読み)シパンイセキ

デジタル大辞泉 「シパン遺跡」の意味・読み・例文・類語

シパン‐いせき〔‐ヰセキ〕【シパン遺跡】

Sipán》ペルー北西部の都市チクラーヨ近郊にある先インカ期の遺跡。紀元前100年頃から紀元後650年頃に栄えたモチェ文化時代の王の墓と考えられ、ミイラいけにえとして共に埋葬された女性子供護衛の骨のほか、金銀細工や貝の装飾品が発見された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む