シモンゴールドベルク(その他表記)Szymon Goldberg

20世紀西洋人名事典 「シモンゴールドベルク」の解説

シモン ゴールドベルク
Szymon Goldberg


1909.6.1 - 1993.7.19
米国のバイオリン奏者,指揮者。
オランダ室内管弦楽団音楽監督。
ポーランド出身。
ワルシャワヴァイオリンを学び、さらにベルリンカール・フレッシュに師事し、12歳でデビューする。1929年ベルリン・フィルハーモニーコンサートマスターを務め、一方ではパウル・ヒンデミットとエマヌエルフォイアマンと弦楽3重奏団を結成し、’34年さらにリリー・クラウスと2重奏を組んで活躍し、世界的名声を得る。’45年米国に渡り、’53年米国籍を得る。’55年オランダ室内管弦楽団を設立し、音楽監督となる。’69年から英国に住む。後に日本人ピアニスト山根美代子と結婚。繊細で気品があり、清澄で流麗なモーツアルト演奏で知られる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む