シュツットガルト演説(読み)シュツットガルトえんぜつ(その他表記)Stuttgart Speech

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シュツットガルト演説」の意味・わかりやすい解説

シュツットガルト演説
シュツットガルトえんぜつ
Stuttgart Speech

1946年9月6日アメリカ国務長官 J.バーンズシュツットガルトで行なった対ドイツ政策の転換を示した演説。アメリカは当初ドイツの経済力を制限する方針であったが,冷戦進展に伴い西側のドイツ占領地区を統合して経済的に利用する方向に転換した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む