シュバルツシルト半径(読み)シュバルツシルトハンケイ

デジタル大辞泉 「シュバルツシルト半径」の意味・読み・例文・類語

シュバルツシルト‐はんけい【シュバルツシルト半径】

ブラックホールの実質的な大きさに相当する事象の地平線半径ドイツの天文学者カール=シュバルツシルトが、電荷をもたず球対称回転を伴わない重力場を記述したアインシュタイン方程式の解として導いたもので、その半径rgは、万有引力定数G天体の質量M、光速度cにより、rg=2GM/c2と表される。シュワルツシルト半径重力半径

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 地平線 事象

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む