シュパイエル大聖堂(読み)シュパイエルダイセイドウ

デジタル大辞泉 「シュパイエル大聖堂」の意味・読み・例文・類語

シュパイエル‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【シュパイエル大聖堂】

Speyer Dom》ドイツ南西部、ラインラント‐プファルツ州の都市シュパイエルにある大聖堂。1030年、神聖ローマ皇帝コンラート2世の命により建造開始。地下聖堂にはコンラート2世をはじめ、歴代の皇帝や皇后が埋葬されている。世界最大級の規模を誇るロマネスク様式の聖堂として知られ、1981年世界遺産(文化遺産)に登録された。シュパイヤー大聖堂

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android