ショーリアク(その他表記)Chauliac, Guy de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ショーリアク」の意味・わかりやすい解説

ショーリアク
Chauliac, Guy de

[生]1300頃.オーベルニュ,ショーリアク
[没]1368.7.25. アビニョン
中世ヨーロッパで最も有名な外科医。幼い頃聖職者となりツールーズ,モンペリエ,パリ,ボローニャで医学を修めた。 1344年リヨンの聖ジュリー聖堂聖職禄を受け,55年レンスの聖堂に移り,アビニョンに行って開業,教皇の侍医をつとめた。ヘルニア白内障の手術を行い,癌の切除や吸入麻酔法についても述べている。主著に『小外科学』 Chirurgia parva,『大外科学』 Chirurgia magna (1363) があり,16世紀のフランスに A.パレが出るまで,ヨーロッパ外科学の最高指導者となっていた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む