デジタル大辞泉
                            「しんねこ」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    しん‐ねこ
        
              
                        - 〘 名詞 〙 ( 形動 )
 - ① 男女がさしむかいで、むつまじく語らうこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「何れの妹妓(おいらん)色男にあふてふ真猫(シンネコ)のほちほちならんと、楼のいとど心悪(にくく)」(出典:洒落本・やまあらし(1808)二)
 
 - ② 静かでしんみりしていること。また、そのさま。
- [初出の実例]「『船の内でも松三郎さんはお話しさへもなされませぬ』『ただしんねことは気の悪い』」(出典:歌舞伎・浮世清玄廓夜桜(1884)大詰)
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 