シンライン(読み)thin line

パラグライダー用語辞典 「シンライン」の解説

シンライン

コンペラインのこと。パラグライダーが高速化するとラインによる空気抵抗滑空比を大きく左右する。(速度二乗に比例する)この為、レースに使われる機体は被服されていない出来るだけ細いラインが使われ、これをコンペラインと呼んだ。近年高性能を狙った中・上級機でもコンペラインがふんだんに使われ、空気抵抗を考慮している。この為、コンペライン(競技用ライン)と言うよりもシンライン(細いライン)との表現が増えている。また、コンペラインの問題であった紫外線対策として表面がコーティングされたり、ラインチェックをし易くする為に色付けされたり、以前のコンぺラインに比べかなり進化したこともあり、積極的にこの表現が使われる様になった

出典 パラグライダー用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android