共同通信ニュース用語解説 「シーテック」の解説
シーテック
CEATEC(シーテック) 国内外の企業や研究機関が出展し、最新のITや関連機器を紹介する国際展示会。現在の電子情報技術産業協会(JEITA)が2000年に「CEATEC JAPAN」として初めて開いた。かつては最新家電を披露していたが、16年に「脱・家電見本市」を宣言。デジタル技術を活用した社会像を描く展示会として衣替えした。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
CEATEC(シーテック) 国内外の企業や研究機関が出展し、最新のITや関連機器を紹介する国際展示会。現在の電子情報技術産業協会(JEITA)が2000年に「CEATEC JAPAN」として初めて開いた。かつては最新家電を披露していたが、16年に「脱・家電見本市」を宣言。デジタル技術を活用した社会像を描く展示会として衣替えした。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...