シーメンダム(読み)シーメンダム(その他表記)Shimen dam

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シーメンダム」の意味・わかりやすい解説

シーメン(石門)ダム
シーメンダム
Shimen dam

タイワン(台湾)北西部,タオユワン(桃園)市にあるダム。1964年完成。ロックフィルダム岩石を構成材料とするダム)で,堤高 133m,堤頂長 360m,貯水池容量 309万1200m3発電容量 87.4MW。タンシュイ(淡水)河上流部のターハン(大漢)渓中流で集水する。発電と灌漑に利用され,タイペイ台北盆地タオユワン(桃園)台地電力と水を供給し,台湾北部の産業や住民の生活を支える。周辺は観光地として整備されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む