ジェリー・ロールモートン(その他表記)Jelly Roll Morton

20世紀西洋人名事典 の解説

ジェリー・ロール モートン
Jelly Roll Morton


1885.9.20 - 1941.7.10
米国のピアノ奏者,作曲家。
ガルフポート生まれ。
本名Ferdinand Joseph La Menthe。
裕福なクレオールの家庭に育ち、10代からニューオリンズでピアノを弾く。その後シカゴニューヨークで、自己のバンド、レッド・ホット・ペッパーズを率いて作、編曲を生かしたデキシーを演奏、1926年録音ビクターレコードジャズ史上の名作として知られ、ジャズの創造に貢献、またピアニストとして’38年国会図書館のために大量の録音を行い、ジャズの歴史の記録として価値がある「キング・ポーター・ストンプ」等を作曲、「ドクター・ジャズ」(RCA)等のLPがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

ジェリー・ロール モートン

生年月日:1885年9月20日
アメリカのジャズ・ピアニスト,作曲家,歌手
1941年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む