ジェルメーヌリシエ(その他表記)Germaine Richier

20世紀西洋人名事典 「ジェルメーヌリシエ」の解説

ジェルメーヌ リシエ
Germaine Richier


1904.9.16 - 1959.7.31
フランス彫刻家
元・サロン・ド・メー創立委員。
グランス(アルル付近)生まれ。
モンペリエ美術学校に学び、1925〜29年ブールデルのアトリエで働く。南仏人特有の情熱により、力強く幻想的で、シュルレアリスム的、表現主義的な激しい作品を作る。フランス内外の展覧会に出品し、サロン・ド・メー創立委員となる。代表作に「ドン・キホーテ」(’50〜51年、ウォーカー・アート・センター蔵)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ジェルメーヌリシエ」の解説

ジェルメーヌ リシエ

生年月日:1904年9月16日
フランスの女流彫刻家
1959年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む