ジェームス・アールジョーンズ(その他表記)James Earl Jones

20世紀西洋人名事典 の解説

ジェームス・アール ジョーンズ
James Earl Jones


1931.1.17 -
米国俳優
ミシシッピー州アーカバトラ生まれ。
リーストラスバーグ演技を師事する。1957年オフ・ブロードウェイ作品「日本の結婚」で初舞台を踏み、映画デビューは’63年「博士の異常な愛情」。’68〜69年「偉大なる白人の希望」で実在した黒人ボクサー、ジャック・ジョンソンを好演し、トニー賞受賞、’70年同作品の映画化作品「ボクサー」にも出演し映画俳優としての地位を築く。その後は舞台、映画で活躍し、「スター・ウォーズ」(’80年)のダース・ベーダーの声は有名で、また、’87年にはブロードウェイ作品「Fence」で再びトニー賞を受賞した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む