ジオグラフィック・センサス・ディビジョン(その他表記)geographic census division

DBM用語辞典 の解説

ジオグラフィック・センサス・ディビジョン【geographic census division】

アメリカ合衆国国勢調査局(U.S Bureau of the Census)による用語。国勢調査実施のために合衆国を理論上分割したもので大きく四つ地域ノースウエストサウス、ミッドウエスト、ウエスト)に分けられている。広告やダイレクトメール・プロモーションが最も適切な地域に向けられ、その地域に住む人々の特徴に合うようにジオグラフック・センサス・ディビジョンの点からカスタマー・プロフィールを分析することができる。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む