ジム ソープ
Jim Thorpe
1886 - 1953
米国のスポーツ万能選手。
オクラホマ州生まれ。
本名James Francis Thorpe。
フットボールの名手で1911、12年度全米フットボールチームのハーフバックに選ばれ、’12年第5回ストックホルム・オリンピック大会で5種競技と10種競技に優勝するが、プロ野球に出場していたためアマチュア資格を剥奪され’13年金メダルを没収される。その後、野球やフットボールのプロ選手として活躍する。’55年ナショナル・フットボール・リーグが「ジム・ソープトロフィー」を制定し、’82年オリンピック選手として復権し、’83年メダルが遺族に返還される。世界最大の万能選手として知られる。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
Sponserd by 
ジムソープ
Jim Thorpe
アメリカ合衆国,ペンシルバニア州東部の町。 1954年にモーチュンクとイーストモーチュンクの合併により成立。地名はフットボールの名選手 J.ソープにちなむ。人口 5048 (1990) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
ジム ソープ
生年月日:1887年5月28日
アメリカの大リーグ選手;プロフットボール選手;陸上選手
1953年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のジムソープの言及
【ソープ】より
…その後,野球やフットボールのプロ選手として活躍したが,晩年は薄幸であった。没後の55年にナショナル・フットボール・リーグが〈ジム・ソープトロフィー〉を制定,82年にはオリンピック選手としての復権がかない,翌83年遺族にメダルが返還された。【広畑 成志】。…
※「ジムソープ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 