ジャシントファケッティ(その他表記)Giacinto Facchetti

最新 世界スポーツ人名事典 「ジャシントファケッティ」の解説

ジャシント ファケッティ
Giacinto Facchetti
サッカー

インテル会長
生年月日:1942年7月18日
国籍:イタリア
出生地:ベルガモ地方トレビリオ
経歴:1958年インテルに入り、プロとしてのキャリアをスタート。’63年最初のセリエA優勝を経験後、’65年、’66年、’71年にも優勝を果たす。’64年、’65年には欧州チャンピオンズ・カップ、’64年、’65年インターコンチネンタル・カップ、’78年コッパ・イタリア優勝。セリエA475試合で60得点を挙げた。イタリア代表デビューは’63年3月対トルコ戦。’66年W杯では北朝鮮敗北屈辱を味わうが、同大会後24歳で代表キャプテンとなり、’68年欧州選手権優勝、’70年W杯準優勝などに貢献。代表として通算94試合に出場、3得点。’65年欧州年間最優秀選手投票2位で惜しくもバロンドールを逃したが、スピードと優れた肉体能力で史上屈指のサイドバックと言われた。また、一度も退場処分を受けたことがなかった。現役引退後はインテルのマッシモ・モラッティ会長の顧問を務め、’95年以降国際関係を担当する役員、2004年会長に就任

出典 日外アソシエーツ「最新 世界スポーツ人名事典」最新 世界スポーツ人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む