ジャンカルロジャンニーニ(その他表記)Giancarlo Giannini

20世紀西洋人名事典 の解説

ジャンカルロ ジャンニーニ
Giancarlo Giannini


1942.8.1 -
男優
スペジア(イタリア)生まれ。
ローマの演劇アカデミーで学び、「真夏の夜の夢」で舞台デビューする。20歳の時、フランコゼフィレッリの「ロミオとジュリエット」のロミオに抜擢される。「Two and Two Are No Longer Four」や、映画初出演の「Rita Ca Zanzara」(1966年)、カンヌ映画祭男優賞を受賞した「Film dÁmore e dÁnarchia」、「流されて…」(’74年)など監督や音楽の演出もこなすリナ・ヴェルトミューラーとのコンビ名作を次々と作り上げ、、2人で名声を勝ち取っていった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む