ジャンクフード税(読み)じゃんくふーどぜい(その他表記)Junk Food Tax

知恵蔵mini 「ジャンクフード税」の解説

ジャンクフード税

ジャンクフードに課せられる税。清涼飲料水スナック菓子ファストフードなど、栄養素含有量が少なく、大量の塩分糖分脂肪分が含まれた健康に問題を起こしやすい加工食品が課税の対象となる。名称は国によって異なるが、国民の肥満防止や国の医療費削減などを目的に、ルーマニアハンガリーフランスなどで同様の税制が実施されている。2015年には米国のナバホ自治区で導入され、注目を集めた。

(2015-4-09)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む