ジャンゲル(その他表記)Janger

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジャンゲル」の意味・わかりやすい解説

ジャンゲル
Janger

インドネシアバリ島歌舞。 1930年代に儀式舞踊サンヤンから発達した。色鮮かな頭飾りをつけた 12人の女性と,口ひげを描いて高貴を装った 12人の男性による歌と踊りで,躍動的な男たちの動きと抑制した女たちの歌声によって繰広げられる。若者の間で社交的な歌舞として流行した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む