ジャン・ジャックオリガス(その他表記)Jean Jacques Origas

20世紀西洋人名事典 の解説

ジャン・ジャック オリガス
Jean Jacques Origas


1937 -
フランスの日本文学研究者。
パリ第三大学教授,国立東洋言語文化総合研究所教授。
1961〜63年交換留学生として早稲田大学に留学。’68年よりパリ第三大学教授及び国立東洋言語文化総合研究所教授をつとめる。文体論立場から夏目漱石をはじめ日本近代文学との西洋文学との比較研究をし、早稲田大学の雑誌「国文学研究」等に研究成果を発表している。フランスの辞典で日本文学関係の項目担当執筆する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む