西洋文学(読み)せいようぶんがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「西洋文学」の意味・わかりやすい解説

西洋文学
せいようぶんがく

いわゆる「西洋」において行われている文学をいう。その特徴古代中世から現代への持続的な発展とそこに時代による鋭い分節がみられることである。西洋の近代文学は他のほとんどの文学に影響を与えたが,その逆はきわめてまれであった。西洋の文化は,古代ギリシアの人間中心主義ユダヤキリスト教一神論の2つを基軸として展開したが,西洋文学においても同じことがいえる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む