ジャンスタロバンスキー(その他表記)Jean Starobinski

20世紀西洋人名事典 「ジャンスタロバンスキー」の解説

ジャン スタロバンスキー
Jean Starobinski


1920.11.17 -
スイスの哲学者,批評家
ジュネーブ大学教授。
ジュネーブ生まれ。
医学から転じてモンテスキュールソーら18世紀フランス文学、思想を研究し、ジュネーブ大学で講じる。1958年精神分析的方法によるアプローチでルソーの世界の内的構造を解明し、博士論文「ルソーにおける透明と障害」を発表、フェミナ・ヴァカレスコ賞を受けた。構造分析においても優れた論文が見られるほか、作家論集「生きている目」(’61年)、「道化のような芸術家の肖像」(’75年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む