ジャンスタロバンスキー(その他表記)Jean Starobinski

20世紀西洋人名事典 「ジャンスタロバンスキー」の解説

ジャン スタロバンスキー
Jean Starobinski


1920.11.17 -
スイスの哲学者,批評家
ジュネーブ大学教授。
ジュネーブ生まれ。
医学から転じてモンテスキュールソーら18世紀フランス文学、思想を研究し、ジュネーブ大学で講じる。1958年精神分析的方法によるアプローチでルソーの世界の内的構造を解明し、博士論文「ルソーにおける透明と障害」を発表、フェミナ・ヴァカレスコ賞を受けた。構造分析においても優れた論文が見られるほか、作家論集「生きている目」(’61年)、「道化のような芸術家の肖像」(’75年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む