ジャンドロン(読み)じゃんどろん(その他表記)Maurice Gendron

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジャンドロン」の意味・わかりやすい解説

ジャンドロン
じゃんどろん
Maurice Gendron
(1920―1990)

フランスチェロ奏者。ニース生まれ。パリ音楽院首席卒業プラドカザルスの教えも受けた。独奏室内楽の両分野で活動、しだいに頭角を現し、フランスの代表的なチェロ奏者の一人となる。1969年(昭和44)初来日。技巧的に多少弱いところを残しているが、チェロを華やかに歌わせ、楽趣を盛り上げてゆくうまさがある。70年以来パリ音楽院教授。晩年指揮も手がけた。

[岩井宏之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む