ジヤーダト・アッラー1世(読み)ジヤーダト・アッラーいっせい(その他表記)Ziyādat Allāh I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ジヤーダト・アッラー1世
ジヤーダト・アッラーいっせい
Ziyādat Allāh I

[生]?
[没]837
北アフリカ,チュニジアアグラブ朝 (800~909) 第3代の君主 (在位 817~838) 。強力な海軍を創建し,地中海進出。また 827年シチリア島征服事業に着手した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む