ジュヌヴィエーヴパット(その他表記)Geneviève Patte

20世紀西洋人名事典 「ジュヌヴィエーヴパット」の解説

ジュヌヴィエーヴ パット
Geneviève Patte


1936 -
フランス図書館職員
「本の喜び」図書館長
児童図書書評誌「子どもの本の雑誌」の編集、資料センター設立に従事ミュンヘンニューヨーク児童図書館員を経て、国際児童図書評議会図書館学会において要職を務める。フランス国内のみならず、アメリカブラジルベネズエラなどで図書館学を講義し、主著に「好きなように読ませて子どもと図書館」(1978年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む