じょうびったり(読み)ジョウビッタリ

デジタル大辞泉 「じょうびったり」の意味・読み・例文・類語

じょう‐びったり〔ジヤウ‐〕

[副]《「じょう」は「常」か。「定」ならば歴史的仮名遣いは「ヂャウ」》しじゅう。いつも。つねづね。
「以前だったら、毎日のように…―になったに違いない」〈万太郎春泥

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「じょうびったり」の意味・読み・例文・類語

じょう‐びったりジャウ‥

  1. 〘 副詞 〙 ( 「じょう」が「定」ならば歴史的かなづかいは「ヂャウ」 ) いつも。つねづね。しじゅう。平常。じょうびってえ。
    1. [初出の実例]「加賀鳶の巳之助さんは、明けても暮れても爰の見世へ、定(ヂャウ)びったり這入り込んで居るが」(出典歌舞伎盲長屋梅加賀鳶(1886)序幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む