じょうびったり(読み)ジョウビッタリ

デジタル大辞泉 「じょうびったり」の意味・読み・例文・類語

じょう‐びったり〔ジヤウ‐〕

[副]《「じょう」は「常」か。「定」ならば歴史的仮名遣いは「ヂャウ」》しじゅう。いつも。つねづね。
「以前だったら、毎日のように…―になったに違いない」〈万太郎春泥

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「じょうびったり」の意味・読み・例文・類語

じょう‐びったりジャウ‥

  1. 〘 副詞 〙 ( 「じょう」が「定」ならば歴史的かなづかいは「ヂャウ」 ) いつも。つねづね。しじゅう。平常。じょうびってえ。
    1. [初出の実例]「加賀鳶の巳之助さんは、明けても暮れても爰の見世へ、定(ヂャウ)びったり這入り込んで居るが」(出典歌舞伎盲長屋梅加賀鳶(1886)序幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む